こんにちは天野です。
今回の記事ではナッシュのコンボをほぼ全て紹介したいと思います。VトリガーやVスキル絡みも含めて。
ダメージとスタン値はもちろん、そのコンボの使いどころなど注釈を入れていきますので長いですが目を通していただければと思います。
また、重要なコンボに関しては太字にて記載しますので初心者の方や、ナッシュを最近触り始めた方などは、太字のコンボから練習して頂ければ幸いです。
動画でコンボを確認したい方はこちらからどうぞ↓
基本コンボ〜Vトリガー1コンボまとめ↓
Vトリガー2コンボまとめ↓
ではいきましょう。
ちなみにコンボの後にある数字は(ダメージ/スタン値)を表しています。
[地上技始動]
・弱P→弱サイス,EXアサルト,EXサイス,弱サイスCA
(102,138,165,366/150,205,250,150)
※4F確定反撃などで使うコンボ。ゲージ無しなら弱サイス,起き攻め重視ならEXアサルト,ダメージ重視ならEXサイスを選択するとよい。
・屈弱k→屈弱P→弱サイス,EXアサルト,EXサイス,弱サイスCA
(111,143,163,347/213,253,293,213)
※下段からの基本コンボ。
・4中k→弱P→弱サイス,EXアサルト,EXサイス,弱サイスCA
(151,183,207,387/243,283,323,243)
※4中k重ねがノーマルヒットした時用のコンボ。
・4中k→弱ソニック→CA
(378/190)
※ソニック入れ込みからのCAコンボ
・中P→強サイス,弱アサルト,EXサイス,強サイスCA
(159,150,168,195,423/235,235,235,280,235)
※置きの中Pや、投げシケ狩り(シミー)からのコンボ。
・ラプターコンビネーション(中k→強k→中k),バレットコンビネーション(中k→強k→Vスキル1),バレットコンビネーション→EXサイス(端限定)
(164,164,269/252,252,392)
※投げシケ狩り用コンボ。バレットコンビネーションはVスキル1選択時のみ使用可能。端だとバレットコンビネーションからEXサイスで追撃可能。
・屈中P→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(202,194,210,234,438/310,310,310,350,310)
※とてもポピュラーなコンボ。2発目の中Pは4中kでもよい。
・屈中P→ウインドシアー2段目まで(中P→弱k)
(146/230)
※補正切りのコンボ。ウインドシアーを2段目で止めることで、3F有利の密着状況を作り出せるため、投げと打撃の択をかけられる。
・強P→強サイス,中アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(189,198,198,225,453/285,285,285,330,285)
※投げシケ狩りなどからのコンボ。強Pはヒット確認してキャンセル可能だが、中アサルトは最速キャンセルでないと繋がらないので注意。
・屈強P→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(222,214,230,254,458/360,360,360,400,360)
※屈強P重ねからのコンボ。
・屈強P→ラプターコンビネーション,バレットコンビネーション,バレットコンビネーション→EXサイス(端限定)
(226,226,316/374,374,494)
※屈強Pからのノーゲージ最大。端ならEXサイスで追撃できてリターンがさらに上がる
・屈強P→ウインドシアー2段目まで
(166/280)
※補正切り
・屈強P→CA
(382/150)
※屈強Pのヒット確認からのキャンセルCA。確認猶予は16F。
[ジャンプ攻撃始動]
・J中k(めくり)→弱k→ラピッドパンチ(弱P→中P)→強サイス,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(212,218,236,382/365,365,395,365)
※めくりのJ中kからのコンボ、ガードされていたら弱kから投げと打撃の択をしかけると良い。
・J中k→屈中P→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(239,232,246,257,437/375,375,375,410,375)
※J中kからのポピュラーなコンボ。
・J中k→屈中P→ウインドシアー2段目まで
(190/305)
※補正切り
・J強k→屈強P→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(287,280,294,315,485/470,470,470,505,470)
※飛びが通ったときの高火力コンボ。
・J強k→屈強P→ラプターコンビネーション,バレットコンビネーション,バレットコンビネーション→EXサイス(端限定)
(290,290,365/481,481,581)
※飛びが通ったときのノーゲージ最大。端ならバレットコンビネーションからEXサイスで追撃可能。
・J強k→屈強P→ウインドシアー2段目まで
(238/400)
※補正切り
・J強k→強P→強サイス,中アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(259,267,267,291,495/405,405,405,445,405)
※飛びが通ったが、少し遠くて屈強P→中Pは繋がらなさそうな時用コンボ。ただ、CAを使うのであれば補正が薄いこちらが最大。
・J強k→屈強P→屈中P→EXソニック遅らせ2段目→EXアサルト,移動EXサイス
(348,363/570,595)
※中央の2ゲージ最大コンボ。EXソニックの2段目を少し遅らせることでEXアサルトや移動EXサイスで追撃可能。移動EXサイスは先行入力で出せないため、少し難しい。
・ムーン→ラピッドパンチ→強サイス,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(204,211,232,402/332,332,367,332)
※ムーンが近めで当たったときのコンボ
・EXムーン→屈中P→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス
※EXムーンは発生35Fなので、原人狩りとして使える。
(299,292,306,327/425,425,425,460)
・EXムーン→屈中P→ウインドシアー2段目まで
(250/355)
※補正切り
・EXムーン→ラプターコンビネーション,バレットコンビネーション,バレットコンビネーション→EXサイス(端限定)
(266,266,356/374,374,494)
※2ゲージ使うのであれば最大
[カウンター始動]
・屈弱P(カウンター)→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(178,170,186,210,414/294,294,294,334,294)
※小技暴れなどからのコンボ
・屈弱P(カウンター)→ウインドシアー2段目まで
(122/214)
※補正切り
・屈弱P(カウンター)→屈中P→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(215,208,222,243,413/359,359,359,394,359)
※密着時のみ繋がるコンボ
・屈弱P(カウンター)→屈中P→ウインドシアー2段目まで
(166/289)
※補正切り
・4中k→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(214,206,222,246,450/330,330,330,370,330)
※4中k重ねカウンター時のコンボ。
・屈中P(カウンター)→強P→強サイス,中アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(241,249,249,273,477/375,375,375,415,345)
※重ねやグラつぶしの屈中Pなどからのカウンターコンボ。
・屈中P(カウンター)→屈強k
(153/255)
※遠めで屈中Pがカウンターした時のコンボ。
・屈強P(カウンター)→強P→強サイス,中アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(265,273,273,294,501/435,435,435,475,435)
※主にグラつぶしからのコンボ。
・屈強P(カウンター)→屈強k,EXアサルト
(177,204/315,315)
※屈強Pが遠めでカウンターした時のコンボ。
・6強k(カウンター)→4中k→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(250,242,258,282,486/390,390,390,430,390)
※遠すぎると届かない。
・6中k(カウンター)→ラピッドパンチ→強サイス,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(216,223,244,414/352,352,387,352)
※近めのみ
・6中k(カウンター)→弱P→弱サイス,EXアサルト,EXサイス,弱サイスCA
(163,195,219,399/263,303,343,263)
※遠めの時
・強P(クラッシュカウンター)→弱ムーン→ラピッドパンチ→強サイス,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(262,267,282,432/432,432,457,432)
※グラつぶしなどから。
・強P(クラッシュカウンター)→EXムーン→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス
(312,306,318,336/460,460,460490)
※同上
・強P(クラッシュカウンター)→EXムーン→ラプターコンビネーション,バレットコンビネーション,バレットコンビネーション→EXサイス(端限定)
(314,314,374/468,468,548)
※同じく
・強P(クラッシュカウンター)→EXムーン→ウインドシアー2段目まで
(270/400)
※補正切り
・6強P(クラッシュカウンター)→強アサルト
(220/300)
※立ち回りの6強Pクラカンからの基本コンボ。
・6強P(クラッシュカウンター)→強ソニック→中サイス→CA
(424/330)
※遠めだと届かない。
[無敵技カウンター始動]
※無敵技をガードしてから硬直にカウンターを取ると、通常のカウンターよりも1.2倍のダメージが奪える。
・屈強P(カウンター)→強P→強サイス,中アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(284,292,292,316,520/435,435,475,435)
※CA使うならクラカン取らないこのコンボの方が減る。
・垂直J強P(カウンター)→強P→強サイス,中アサルト,強サイスCA
(299,307,534/435,435,435)
※ケンや豪鬼など、無敵技をガードして垂直飛びが間に合うキャラに。CA使うなら最大。
・垂直J強P(カウンター)→屈強P→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(327,320,334,355,525/500,500,535,500)
※垂直間に合うキャラへの基本コンボ。
・垂直J強P(カウンター)→屈強P→ラプターコンビネーション,バレットコンビネーション,バレットコンビネーション→EXサイス(端限定)
(330,330,405/511,511,601)
※垂直間に合うキャラへのノーゲージ最大コンボ。
・垂直J強P(カウンター)→屈強P→ウインドシアー2段目まで
(278/430)
※補正切り
・強P(クラカン)→弱ムーン→ラピッドパンチ→強サイス,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(284,289,304,454/432,432,457,432)
※無敵技ガードした時のノーゲージ基本コンボ。
・強P(クラカン)→EXムーン→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス
(334,328,340,358/460,460,460,490)
※無敵技ガードした時の1ゲージ基本コンボ。
・強P(クラカン)→EXムーン→ラプターコンビネーション,バレットコンビネーション,バレットコンビネーション→EXサイス(端限定)
(336,336,396/468,468,548)
※無敵技ガードした時の1,2ゲージ最大。
・強P(クラカン)→EXムーン→ウインドシアー2段目まで
(292/400)
※補正切り
・強P(クラカン)→強アサルト
(242/300)
※倒しきれる時やアサルトでスタンさせられる時に。ゲージがかなり貯まる。
・6強P(クラカン)→強アサルト
(242/300)
※遠めで昇竜ガードして強Pが届かない時に。
[Vスキル1コンボ]
・Vスキル→4中k→強サイス,弱アサルト
(212,204/310,310)
[Vスキル2コンボ]
※Vスキル2を貯めている時のコンボ
・屈弱k→屈弱P→弱サイス(強化)→EXサイス
(224/353)
※端なら簡単に入るが、一応中央でも移動EXサイスにすることで繋がる。難易度高。
・強P→弱サイス(強化)→EXサイス
(291/400)
※端の前投げ後などから使う。弱サイスはガードされても有利かつ投げ間合い。
・中サイス(強化)→CA
(412/120)
※強化中サイスは多段になるのでヒット確認してCAに繋げられる。
・中P→強サイス(強化)→中サイス,移動EXサイス,中k空キャン強k→EXサイス(端限定),中サイスCA
(248,288,317,484/315,395,439,315)
※中攻撃以上の各種通常技始動から入るが長くなるので他のルートは省略。
・J強k→屈強P→中P→強サイス(強化)→中サイス,移動EXサイス,中k空キャン強k→EXサイス(端限定)
(354,384,402/530,590,618)
※ノーゲージと1ゲージ最大。
・J強k→屈強P→強サイス(強化)→中サイスCA
(535/475)
※飛びからの3ゲージ最大
[Vトリガー1関連]
・屈弱P(カウンター)→4中k→弱ソニック→6トリガー1→J強P→屈強P→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(289,286,292,301,459/504,504,504,519,504)
※暴れなどから。基本はこのコンボ
・屈弱P(カウンター)→4中k→弱ソニック→6トリガー1→J強P→屈強P→→ラプターコンビネーション,バレットコンビネーション,バレットコンビネーション→EXサイス(端限定)
(288,288,303/503,503,523)
※端背負いでゲージ一本ある時に。
・屈弱P(カウンター)→4中k→弱ソニック→6トリガー1→J強P→強P→中アサルト
(285/479)
※ゲージ貯めたい時に。
・屈弱P(カウンター)→4中k→EXソニック2段目→6トリガー1→J強P→屈強P→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス
(297,295,299,305/519,514,519,529)
※ノーマルソニック発動から〆にEX繋ぐなら、EXソニック発動にした方が効率がよい。
・屈弱P(カウンター)→4中k→EXソニック2段目→6トリガー1→J強P→屈強P→ラプターコンビネーション,バレットコンビネーション
(295/515)
※あまり使わなくてよい。
・屈弱P(カウンター)→4中k→EXソニック→6トリガー1→J強P→強P→中アサルト
(297/504)
※使ったゲージを少し回収できるので効率がよい。
・4中k→弱ソニック→6トリガー1→J強P→屈強P→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(299,295,303,315,469/495,495,495,515,495)
※暴れや打ち返しなどから。
・4中k→弱ソニック→6トリガー1→J強P→屈強P→ラプターコンビネーション,バレットコンビネーション,バレットコンビネーション→EXサイス(端限定)
(299,329/497,537)
※端背負いで1ゲージなら。
・4中k→弱ソニック→6トリガー1→J強P→強P→中アサルト
(291/460)
※ゲージを回収したい時に。
・4中k→EXソニック2段目→6トリガー1→J強P→屈強P→中P→強サイス弱アサルト,EXアサルト,EXサイス
(313,310,316,325/520,520,520,535)
※ゲージ効率はそこまで良くない。
・4中k→EXソニック2段目→6トリガー1→J強P→強P→中アサルト
(309/495)
※使ったゲージが少し回収できて良い。
・4中k→EXソニック2段目→6トリガー1→J強P→屈強P→ラプターコンビネーション,バレットコンビネーション,バレットコンビネーション
(312/519)
※微妙。
・屈中k→5トリガー1→屈強P→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(222,216,228,246,392/380,380,380,410,380)
※ガードされても+5で攻め続けられる。
・屈中k→5トリガー1→屈強P→ラプターコンビネーション,バレットコンビネーション
(224/388)
※ノーゲージ最大。
・屈中k→5トリガー1→強P→中アサルト,強サイスCA
(206,397/325,325)
※中Pを挟むよりCAコンのダメージは5高い。
・6強k→5トリガー1→屈強P→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(262,256,268,286,432/430,430,430,460,430)
※反応の早い人はヒット確認を狙える。猶予は15F。パンピーは遅めにVトリガーを仕込むことで、カウンターヒット時のみトリガーが自動で発動される。
・6強k→5トリガー1→屈強P→ラプターコンビネーション,バレットコンビネーション
(264/438)
※ノーゲージ最大。
・6強k→5トリガー1→強P→中アサルト,強サイスCA
(246,437/375,375)
※ゲージが欲しい時と、CA使う時に。
・屈強P→6トリガー1→J強P→強P→強サイス,中アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(281,287,287,305,451/465,465,465,495,465)
※ヒット確認からのコンボ。猶予は16F。
・6強P→6トリガー1→J強P→屈強P→中P→強サイス,弱アサルト,EXアサルト,EXサイス,強サイスCA
(309,304,314,329,479/510,510,510,535,510)
※ヒット確認からのコンボ。猶予は17F。
・6強P→6トリガー1→J強P→ラプターコンビネーション,バレットコンビネーション
(310/515)
※一応ノーゲージ最大。
・6強P→6トリガー1→J強P→強P→中アサルト
(297/465)
※ゲージを回収したい時に。
・中サイス→5トリガー1→6弱k,弱サイス,屈強k,EXサイス,CA
(148,164,172,220,364/156,180,220,260,100)
※ガードされても+5なので攻め継続できる。
・中P→強サイス→6トリガー1→垂直J強k→中サイス→CA
(407/355)
※あまり使わない。
・強P→強サイス→4トリガー1→垂直J強k→6弱k→歩き表裏(端限定)
(243/387)
※垂直J強kを最低空で当てるとよい。
・弱P→EXアサルト→6トリガー1→垂直J強k→6弱k→歩き表裏
(237/352)
※垂直J強kをそこそこ低めで当てるとよい。
・弱P→EXアサルト→6トリガー1→垂直J強k→中アサルト
(273/400)
※うまく高く浮かせないと中アサルトは入らない。
・屈弱k→屈弱P→EXアサルト→4トリガー1→垂直J強k→バレットコンビネーション2段目から当て→6弱k,Vスキル1,EXサイス
(265,268,292/444,453,483)
※Vスキル1かつ画面端限定コンボ。結構難しい。
[Vトリガー2関連]
・弱P→弱サイス→トリガー2発動→シェル→コレダー→6弱k,Vスキル1,弱サイス,EXサイス,CA
(236,240,244,272,382/378,390,390,430,350)
※発動時のみ、弱サイスからシェルが繋がる。
・弱P→弱サイス→トリガー2発動→シェル→中アサルト,中サイスCA
(222,382/325,300)
※Vタイマーを温存できる。また、シェルからの中サイスは引きつけないとCAが繋がらない。
・4中k→弱ソニック→トリガー2発動→急停止→屈強P→屈中P→強サイス→コレダー→6弱k(歩き表裏)
(272/463)
※通称ミズキ式。端に到達してしまうと表裏ができない。
・屈中k→トリガー2発動→急停止→弱k→ラピッドパンチ→強サイス→コレダー→6弱k(歩き表裏)(近めのみ)
(194/364)
※遠めの中足からだとラピッドパンチが届かない。
・屈中k→トリガー2発動→シェル→コレダー→6弱k,Vスキル1,弱サイス,EXサイス,CA
(210,215,220,255,350/361,376,376,426,326)
※中足発動急停止はガードだと5分なので注意。
・屈中k→トリガー2発動→シェル→中アサルト,中サイスCA
(192,350/296,266)
※CAにいくならこっちの方がVタイマーを温存できる。
・6強k→トリガー2発動→急停止→屈中P→屈中P→強サイス→コレダー→6弱k(歩き表裏)
(280/464)
※ガードされてると1F有利。
・6強P→トリガー2発動→急停止→屈強P→屈中P→強サイス→コレダー→6弱k(歩き表裏)
(294/499)
※ヒット確認から発動可能だが、ガードでも+5なので、とりあえず発動したい時にオススメ。
・屈強P→4中k→EXサイス→トリガー2発動→コレダー→6弱k(歩き表裏)
(207/342)
※Vタイマーを残せるので、表裏が通った後にさらにシェル→コレダー→6弱kの表裏にもいける。
・(発動中)中P→中サイス→シェル→コレダー→6弱k,Vスキル1,弱サイス,EXサイス,CA
(336,342,348,390,498/492,510,510,570,450)
※発動中は中サイスからコンボにつなげる。
・(発動中)中P→シェル→中アサルト,中サイスCA
(314,498/415,380)
※CA使うならこっちの方がVタイマー温存できる。
・(発動中)6強P→シェル→コレダー→6弱k,Vスキル1,弱サイス,EXサイス,CA
(302,309,316,365,495/495,516,516,586,446)
※6強Pからのヒット確認コンボ
・(発動中)6強P→シェル→中アサルト,中サイスCA
(276,496/406,366)
※CA使うなら以下略
・(発動中)コレダー→6弱k,Vスキル1,弱サイス,EXサイス,CA
(154,163,172,235,402/263,290,290,380,200)
※中段から。投げシケなども誘える。
以上です。
とりあえず太字のコンボさえ出来ればナッシュ使いとして戦えると思います。
めちゃくちゃ長くなりましたが見てくださってありがとうございました!
コメント